トップ>
ゲーム>
ドラゴンクエスト3-プレイ日記>
【DQ3・スマホ版】冒険の書002-旅に出る準備
前回のあらすじ
性格診断の結果、「いっぴきおおかみ」になりました。
第1話、気合を入れて長々書きすぎてしまったので、ちょっと省エネで行きましょうかね。
夢から覚めて
さぁ、ということで性格診断が終わると、現実の世界に帰ってきます。
主人公はどうやら眠っている間に夢を見ていた、というような設定なのでしょうか。
唐突ですが、主人公の名前発表です。主人公の名前は「ゆうま」。名前UMA(ユーマ)をひらがな表記にしてみました。意外といい名前。笑
強くはなさそうですが、優しそうな名前の勇者ですね。
RPGの名前ってみなさん何を付けますか?私は基本的にいつもは自分の名前をつけているのですが、デフォルトの名前が良いという人もいますよね。
キャラクターが立っている主人公の場合は、デフォルトの名前でやっていきたい気持ちもあります。RPGの主人公はあまりしゃべったりしないので、自分自身を投影するにはちょうど良いので、自分の名前を付けたいところです。
さぁ、というところで目が覚めると母親が主人公をお城の前まで連れてきてくれます。優しいですね。
家に戻ろうとするとお母さんに怒られるので、お城へと入っていきましょう。
主人公の設定は、16才なので、ちょうど高校1年生くらいでしょうか?
そんな若者に魔王を倒す旅に出させるなんて、なかなかハードな要求だと思います。
さて、王様に挨拶に行きましょう。
余談なのですが、私はiPhone11でドラクエ3プレイしているのですが、画面の縦幅が非常に広いですよね。操作中は画面の下に操作パッドが出てきてしまうので見えにくいですが、それでもテレビ画面でプレイしていた頃に比べると、とんでもなく画面が広くなっています。
なんだか、見えてはいけないところが見えてしまいそうで心配です。笑
王様に話を聞くと、主人公の父親である「オルテガ」が行方不明になってから、主人公が旅に出るのを待っていたようです。
魔王「バラモス」という凶悪な存在が世界を支配しようとしているので、倒してくれ!とお願いされました。
その出発祝いとして、「こんぼう」と「50G」をもらい、勇者は旅立つのでした。
色んな所で言われていますが、魔王を倒すための旅に出る勇者に向けた選別が「こんぼう」と「50G」ってどうなんでしょうかね。
勇者が旅立つ町、アリアハンの宿屋は、1人1泊2Gなので、25泊できる計算ではありますが、それでも一か月弱。
ちなみに、王様や大臣は仲間を増やせ!としきりに言ってくるので、パーティを最大の4人にすると宿泊料は4倍の8Gかかるので、6日で資金が底をつきます。
なんてこったい、一週間も持ちません。そんな資金力で旅をするなんて厳しい世界です。とはいえ、旅をする上で、魔物を倒していけば資金稼ぎはできるので、それを見込んでの事なのでしょう。
さて、王様や大臣に「ルイーダの酒場で仲間を入れろ」とさんざん言われるので、仲間を増やしに行きましょう。
ルイーダの酒場で仲間を増やす
アリアハン城下町の西の方にあるルイーダの酒場に来店して、仲間を増やしましょう。
解説しておくと、このルイーダの酒場でメンバーの入れ替えや、新しい仲間の作成を行うことが出来ます。
とりあえず、デフォルトで配備されている仲間を見てみると・・・
なるほど、ネルソン、マゴット、ローザの3人ですね。
私が初めてドラクエ3をやったときのデフォルトメンバーは、
戦士:エルロイ
僧侶:テルソン
魔法使い:ローザ
の3人で、かなり思い入れのある名前になっています。なので、ローザを引けたのは嬉しい。
しかし!今回はデフォルトの仲間は一人も入れない方針で行く予定なので、今回の旅でローザはお留守番です。
さらに余談ですが、私が初めてドラクエ3をプレイしたときは、そもそもゲームのシステムをよく理解していなかったので、まずは一人旅に出ました。
しかし、敵が強く進めないなーとプレイしているのを父親に発見され、仲間を増やさないとだめだというアドバイスをもらい、武闘家の仲間を入れました。
その時の武闘家の名前は「との」。なんとなく、デザインが殿っぽいと感じたのでしょう。そこから、「との」との二人旅が始まります。
しばらく旅を続けたものの、めっきり進めないので父親に相談したところ、回復役が必要であるというアドバイスをもらったので、僧侶を入れ、4人にした方が良いというアドバイスももらったので、ついでに戦士を仲間に入れました。
「勇者、戦士、武闘家、僧侶」というパワーに傾いたパーティでしたが、それなりに進んでいけた記憶があります。
ただ、そのパーティではやはり限界があったようで、最終的には武闘家「との」はリストラされ、魔法使いがインしていたと思います。
なんだかんだ、初心者には王道パーティが良いようです。
ということで、今回のパーティも特に遊ぶことなく、王道パーティ編成で行きたいと思います。やっぱり、このパーティ好きなんですよね~。
ということで、仲間を作ります。ただ、問題はここから。果たして今回は、どんな名前の仲間をパーティに入れるか。毎回ここが一番悩みどころです。
方針として、勇者は自分の分身なので男にするのですが、ドラクエ3において「女性」のキャラクターは何かと優遇されており、装備だったり性格による伸び率などが、女性の方が強くなるのです。
そのため、自分以外のメンバーは全て女性というハーレムパーティを編成することになります。これは下心があるわけでは全くないんです。決して。
という言い訳をしたところで、次回、再開するまでに名前を決めて、仲間を作成しておきます。
つづく!